Terrarium

いわゆる掃き溜めの ありふれた有象無象

モバイルSuica + Money forward Oriented 支出管理

昔から自分が使ったお金が自動的にデータ化されるシステムを構築したく,いろいろ迷走した挙げ句,モバイルSuica + Money forward に落ち着いたので経過をまとめた.

TL;DR

Money forward はモバイルSuica に対応しているので,Suicaがメインの決済手段だった自分はモバイルSuicaに移行することで支出の9割近くを自動管理できるようになった. 結果 Money forward で管理できたのは次の決済手段

  • Suica(モバイル)
  • クレジットカード
  • LINE pay

まだ管理できていないのは

  • Suica が使えない店での現金支出
    • ランチやラーメンなど
  • Paypay(まだ非対応とのこと)

レシートで使った金額などを入力する機能もあるが,入力が面倒で使用していない(そもそも何もせずとも記録されるのをゴールにしている)

これまで + 自分の支出状況

私はキャッシュレス決済手段をよく使う,基本は

  • コンビニなど:View Suica カードの Suica 機能
  • 通販:クレジットカード

である. 大学内では生協・コンビニなどほとんどの店が Suica に対応しており,そのため Suica があれば大学内で生きることができるという状況.

昔から消費を管理したかったので,色々のシステム(?)を考えて使っていた.

1. Excel

かなり前だが,最初は Excel で自分で全部入力して管理していた. 銀行口座も通帳タイプだったので,いちいち記録して収入を移し,レシートなども一つ一つ移していた. 割と持ったが収入が増えるとともに管理する必要性を感じなくなり,結果使わなくなってしまった.

2. Google Spread Sheet + Google Form

上ではすべて手入力で行ったが,これを簡素化しようと1,2年前くらいに試した方法. Google Form で金額とジャンルを入力すると対応するスプレッドシートに記入されるようにしていた. 割といいアイデアだと思っていたが,入力(も面倒だが)以上に支出であるスプレッドシートのデータを見なくなってしまった. 収入が増えており管理する必要性を感じなくなっていたのに加え,月ごとに分けるなどの高度な処理は入れておらず,また残高計算もサボっていた. ゆえにデータ自体はとても見づらかった.

3. 自作アプリシステム(途中で挫折)

この頃にはすでに Money forward などのシステムの存在は知っていたが,自分の消費の主を占める(物理)Suica が使えないことが高い障壁だった. なんならアプリ開発の勉強として 2. のシステムに加え残高計算グラフ表示入れたものを作ってしまえと思ったが…まあ続きませんでした…笑

4. モバイルSuica + Money forward

iPhoneX を購入して半年ほど経った頃,Money forward はモバイルSuicaなら記録できるという事実をようやく知る. 上でも述べたように,自分の基本の消費は Suica 経由なので,iPhoneX にあるモバイルSuica機能を使えば,この支出も Money forward で管理できることになる. (他にも似たアプリが合ったが,知名度で2択,使いやすさでこちらになった) これで残ったのはSuicaが使えない店での現金支出. レシートをアプリに入力しようともしたが,続かず. これは口座から引き出したお金の量でおおまかに記録するだけで満足することにした.

レシートを撮影することで逐次記録できるアプリもあったが,そもそも「何もせずとも記録される」ことが最終目標なので選択肢になかった.

今後

Suica が使えない店でも Paypay や LINE pay を使えばいけるはず…と思いきや,普及度が最も高いと思われる Paypay は Money forward 非対応という悲劇. 早く対応してほしい… ただ,現在のキャッシュレス推しを見ていると,完全電子決済 & 完全自動支出記録 ができる未来も遠くないと感じる.

というわけで,モバイルSuicaを使って Money forward 上で全体の8割ほどの支出を管理することができるようになりました,という話でした.